MENU
    コンフォートタイヤ

    静粛性抜群!CT200hにおすすめのプレミアムコンフォートタイヤ国産厳選5選! 

    今回の記事ではCT200hにおすすめのプレミアムコンフォートタイヤを国内メーカー5社から厳選した商品をご紹介いたします。

    この記事の内容
    • 静粛性抜群!プレミアムコンフォートタイヤのおすすめ5選!
    • CT200hのタイヤサイズ
    • タイヤ交換費用を安く抑える方法

     

    2級自動車整備士として約20年に渡り、車に関わってきた者としての観点で情報をお伝えします。私自身まだまだ勉強すべき事が沢山ありますが、参考にしていただければ幸いです。

    CT200hのタイヤサイズ

    まずは、サイズの一覧です。↓

    グレードタイヤサイズ
    標準195/65R15
    バージョンC205/55R16
    Fスポーツ/バージョンL215/45R17

    ※オプションでサイズ変更できるよう設定されていますのでご自身の、実際にのタイヤサイズをご確認ください。

    おすすめタイヤとしては国産の5メーカーを挙げさせていただきました。

    どのメーカーも信頼できますので、どれを選んでも間違いはありませんが、それぞれ特徴が異なりますのでご自身の使用環境にマッチしたものをチョイスするのが良いかと思います。

    ご紹介するサイズは…

    • 15インチ:195/65R15
    • 16インチ:205/55R16
    • 17インチ:215/45R17

     

    になります。

    【保存版】乗用車の国産タイヤの選び方!失敗しないおすすめのタイヤの選び方を自動車整備士が解説します皆さん、こんにちは 今回は、乗用車のタイヤの選び方についてお話ししたいと思います。 車の消耗品の中でも、特に高い部類に入るタ...

    プレミアムコンフォートタイヤのおすすめ5選!

    おすすめスタッドレスタイヤとしては国産の3メーカーを挙げさせていただきました。

    どのメーカーも信頼できますので、どれを選んでも間違いはありませんが、それぞれ特徴が異なりますのでご自身の使用環境にマッチしたものをチョイスするのが良いかと思います。

    15インチ転がり抵抗ウェット性能
    BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡAAb
    YOKOHAMA / ADVAN dBAb
    DUNLOP / VEURO VE304
    TOYO TIRE / PROXES C1S Cc
    FALKEN / AZENIS FK510 
    16インチ転がり抵抗ウェット性能
    BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡAb
    YOKOHAMA / ADVAN dBAa
    DUNLOP / VEURO VE304Aa
    TOYO TIRE / PROXES C1S Cc
    FALKEN / AZENIS FK510 
    17インチ転がり抵抗ウェット性能
    BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡAb
    YOKOHAMA / ADVAN dBAa
    DUNLOP / VEURO VE304Aa
    TOYO TIRE / PROXES C1S Bc
    FALKEN / AZENIS FK510

     

    BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ

    https://tire.bridgestone.co.jp

    特徴
    • REGNOは静かで快適な車内空間を追求した、ブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤ
    • 新品時はもちろん摩耗時にも静粛が性持続する対策も!
    省燃費

    YOKOHAMA /  ADVAN dB V552

    https://www.y-yokohama.com

    特徴
    • 横浜タイヤ史上、最も静かなタイヤを目指し開発
    • 静粛性だけでなく、ウェット性能、燃費性能も追求
    省燃費

    DUNLOP /  VEURO VE304

    https://tyre.dunlop.co.jp

    特徴
    • 静粛性、ウェット性能、耐ふらつき性能を追求したモデル
    省燃費

    TOYO TIRE / PROXES C1S

    https://www.toyotires.jp

    特徴
    • 静粛性、ウェット性能、耐ふらつき性能を追求したモデル
    省燃費
    TOYO TIRES PROXES C1S 195/65R15

    TOYO TIRES PROXES C1S 205/55R16 94W

    TOYO TIRES PROXES C1S 215/45R17

    FALKEN / AZENIS FK510

    https://www.falken.co.jp

    特徴
    • 静粛性もあるが、それよりも高速域での運動性能とウェットでの信頼性を高次元に両立を重視したモデル
    省燃費
    FALKEN AZENIS FK510 215/45R17

    タイヤ交換費用を安く抑える方法

    組み替え費用の相場

    12インチ~14インチ¥6000~10000/4本
    15インチ~17インチ¥8000~12000/4本
    • 工賃は1本あたり¥2000円くらいが目安
    • 組み替え、バランス、廃タイヤ代がすべて込みか確認しましょう

    安く組み替えてもらうお店を探す

    持ち込みでの交換の場合店舗で商品を購入して組み替えてもらうよりも高い場合がありますが、最近では持ち込み歓迎というタイヤ専門店も増えてきました。

    ネット検索で、「お住まいの地域名」と「タイヤ持ち込み」などで検索すると、持ち込みでもタイヤ交換してくれるお店が見つかると思います。

    私も、「ガソリンスタンド」「個人経営のタイヤ屋」「チェーン展開している地元に強いタイヤ専門店」「タイヤ館」「YOKOHAMAタイヤ支店」などに組み替えを依頼した事がありますが、一番安かったのは知り合いが勤めていた「ガソリンスタンド」でしたが、知り合いなどがいない場合は高額になる可能性がありますので、依頼する前に金額を確認しましょう。

    次に安かったのは「個人経営のタイヤ屋」さんで、こういった店舗は各地域でも結構見かけるので、一度連絡して聞いてみるのが安くて一番良い方法だと個人的に考えています。

    ホイールとセットで買うという方法

    まだ夏用と冬用の2セット分をお持ちで無ければ、今回ホイールとセットでスノータイヤを購入すればかなりお得に買うことができます。

    最近では、安価でもデザイン性の良いもの多いです。

    また、ネットショッピングでは、ホイールとタイヤのセット販売も行っておりバランス調整済みで発送されるので、セルフで交換できるメリットがあります。

     

     

    もしものタイヤトラブルの時は?

    国土交通省の調査によると、道路上のトラブルで最も多いのはタイヤが原因なんです!

    普段、普段自分で車をある程度メンテナンスできたとしても、「出先でも自力で」というわけにはいかないことがほとんどです。

    そんな時のために、JAFへの入会をおすすめしています。

    JAFに入会していればこんなメリットが

    • 365日・24時間体制でサポート!
    • 「バッテリー上がり」「キー閉じこみ」「パンク」などのロードサービスが無料!
    • 自動車保険では適用外のトラブルにも対応!

    下記のバナーから申し込めます↓
    日本自動車連盟(JAF)

    まとめ

    今回は、CT200hにおすすめのプレミアムコンフォートタイヤをまとめてみました。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    ハイブリッド車には専用エンジンオイルがオススメ!ハイブリッド車とアイドリングストップ機能付きの車にお勧めのエンジンオイルの紹介...