MENU
    カスタマイズ

    【プリウスDIY】プリウスのリヤバンパーの外し方! 

    今回はZVW30のプリウスのリヤバンパーの外し方を分かりやすく、画像付きで紹介したいと思います。

    リヤバンパー自体の取り外しは意外と簡単で、作業時間は10分ほどです!

    しかも作業工程は、たったの4ステップで完了してしまいます!

    この記事の内容
    • ステップ1:リヤバンパー下部クリップ外し
    • ステップ2:タイヤハウス上部のボルト外し
    • ステップ3:タイヤハウスインナーカバー取り外し(一部)
    • ステップ4:バンパー上部固定ボルト取り外し

    皆様の参考になれば幸いです。

    作業に必要な工具

    作業に必要な工具は意外にも2つだけでOKです!

    工具はセットで買うな!バラで買え!-自動車整備士が工具の選び方教えます-工具を揃えようと思うとツールボックスのセットの方がお得だと考えていませんか? ,今回は車のDIYメンテナンスに必要な「そろえておきたい工...

    ステップ1:リヤバンパー下部クリップ外し

    まずバンパー下部のクリップを外します

    中央付近に2ヶ所あります。(下図)

    ステップ2:タイヤハウス上部のボルト外し

    ホイールの後ろ側に左右1ヶ所づつクリップあります。

    タイヤの後ろについていますので、泥などで固着し硬くなっている場合はCR-C556などの浸透潤滑剤を使用すると外れやすくなります。

    ステップ3:タイヤハウスインナーカバー取り外し(一部)

    次にリヤのタイヤハウスにあるボルトを外します

    ステップ4:バンパー上部固定ボルト取り外し

    最後にバンパー上部のクリップを外します

    全てのクリップ、ボルトが外れたら、バンパーを引っ張り取り外す事ができます

     

    まとめ

    • ステップ1:リヤバンパー下部クリップ外し
    • ステップ2:タイヤハウス上部のボルト外し
    • ステップ3:タイヤハウスインナーカバー取り外し(一部)
    • ステップ4:バンパー上部固定ボルト取り外し

    いかがでしたか?

    プリウスのリヤバンパーは簡単に外れますので、みなさんも挑戦してみてください。